【アニメで学ぶ】個人情報保護法を学ぼう!2022年4月施行の改正個人情報保護法のポイント
共感講座 個人情報保護法の教育コンテンツが改定になりました。
2022年4月施行の改正個人情報保護法のポイントをアニメでわかりやすく解説!
「改正個人情報保護法」について、具体的にどのように変わるのかをポイントで解説しています。
名刺を含めた個人データを取扱う営業担当からビックデータを取扱う専門職の方、経営者まで個人情報に関わる方が対象です。
(森・濱田松本法律事務所 弁護士「横山 経通」監修)
情報漏えい時の通知が「努力義務」から「完全義務化」へと変わり、プライバシーポリシーの見直しも必要となっています。
しっかりと理解できていない方、なんとなくはわかっている方などに向けたコースになります。
個人情報データベース等を取り扱う会社は会社の大小に関わらず、個人情報保護法の対象となります。
個人情報とは何かを理解し、ルールに則って個人情報を取り扱う必要があります。
ひとたび個人情報が漏えいすると、会社の信頼問題に発展するため、正しい個人情報の取り扱い方法を身につけることができるコースです。
以下の内容となります。
1)あなたにも関係する個人情報保護
個人情報保護に違反すると社会的信頼を失い、損害賠償請求の可能性があります。個人情報とは何かを理解し、取り扱いのルールをきちんと守りましょう。
2)個人情報って何?
個人情報保護法における、「個人情報」の定義を理解し、何が個人情報に該当するのか正しい知識を身につけましょう。
3)個人情報取扱事業者とは
個人情報データベース等を事業で使う「個人情報取扱事業者」。個人情報保護法を知る上で、基本となる用語が登場するので、しっかりと理解しましょう。
4)個人情報利用の基本ルール
個人情報保護法で定められている12の基本的なルールがあります。個人情報を取り扱う上で必須の知識ですので、必ず覚えましょう。
5)個人情報の第三者への提供(オプトイン)
個人データを第三者に提供するには、あらかじめ本人に同意を得るオプトインが原則となります。本章では、オプトインに必要な手続きについて説明します。
6)個人情報の安全管理措置とは
個人情報を扱う場合、個人情報保護法で定められた安全管理措置を実施する義務があります。誤った対応は個人情報漏えいにつながりますので注意しましょう。
7)匿名加工情報と仮名加工情報
個人情報を加工してできる、匿名加工情報と仮名加工情報について学びます。それぞれ加工基準があり、匿名加工情報の作成者には義務も生じます。
8)個人情報の漏えい事故を防止しよう!
個人情報保護で大事なのは社員一人一人の心がけ。ルールが守られていないと個人情報漏えいにつながるので注意しましょう。